2016年スタート

エゾリス(2016.01.03 音更町鈴蘭公園)

 ボーっとした2日間を過ごした。いや、年末超多忙だったし、まー良いかぁってな事でしたが、さすがに3日目もボーってのは如何な物かとカメラを手に向かったのが鈴蘭公園。望遠レンズを構えるおじさま2人。エゾリス・ファンかな。Fieldも一応レンズを向けてみるが、できれば小鳥さんの方が…。
 そう思って樹上を観察していたら、小さな鳴き声が聞こえてきた。もしかしてエナガ?そう思いながらレンズを向けるが、ピンが合ったのはシジュウカラとかゴジュウカラとか…うーんおかしいなぁと、また目を凝らしていたら…あ、居た!今日は来た甲斐があったなぁと思った途端にバッテリー切れ!悔しい〜っす!

 

オオハクチョウ(2016.01.03 帯広川)

 すごすごと自宅へ戻り、電池を入れ替え…さてどうする?いくらなんでもこのままで本日終了とはならないだろう。悔しさを晴らすべくいつもの合流点へ行くと。パンを片手にご夫婦が橋の上に立っていた。そしてもう一組は親子でトレッキング中かな。
 橋の下には、パンをねだるオオハクチョウが10数羽ほどいたが、私が橋の上に行くと、間もなく夫婦も親子も帰られた。Fieldは数枚シャッターを切り、カモ類を探したが、めぼしい種類は姿を見ることができなかった。
 そこで考えたが、今一番撮りたい写真は何かと自問自答。うーん、やはりシマエナガでしょうねやっぱり。だったらもう一度鈴蘭公園へ行ってみようよ!そうすべきでしょ!


ゴジュウカラ(2016.01.03 音更町鈴蘭公園)

 えー再度やって来ました鈴蘭公園です。1時間半前にお見かけした望遠レンズを構えるおじさま2人は、まだいらっしゃいましたが、私と入れ替わりお帰りになりました。え?あいつまた来た…とか思われたかナァ。ま、どうでも良いですけどね。ところが、先程と違うのは風がやや強くなっていましたね。ちょっとヤバイかなぁ。
 エゾリスの姿は全く見えません。そして小鳥さんの方は…カラ類が少しだけ…。

 

シジュウカラ(2016.01.03 音更町鈴蘭公園)

 シマエナガは無理かなぁ。小さな群で常に移動を繰り返す種類だし…そう思い出したときに、気になる女性の姿が…白っぽいコート姿で、大きなレンズを構えている訳ではないのだが上を見ながら何かを探している様子なので、声を掛けてみた。  帰省中とのことで、自然がお好きなのだと仰る。エゾリスにでも会えないかなぁという思いで散策していたらしい。小鳥さんのお話など少しして、シマエナガを探している事をお話ししたが、 シマエナガがどんな姿なのかご存知無い様子でした。

 

アカゲラ(2016.01.03 音更町鈴蘭公園)


 間もなく目立つ奴が現れた。もしかしたらコアカゲラかも…との思いで追跡してみたが、残念ながらアカゲラでしたね。でも絵になるから少し撮っておきましょう。

 

シマエナガ(2016.01.03 音更町鈴蘭公園)



 アカゲラを追いかけているうちに、聞き覚えのある囀りが聞こえてきた。ど、どこだ?!しかし、姿が見えない。いつの間にか望遠レズを装着したおじさまが来ていて小走りで走って行った。わ、あっちか!Fieldも走って行こうかと思った時、その反対方向でシマエナガ発見!もう、夢中でシャッター切った結果 、何とかそれと分かる写真が撮れました。しかも、羽根を広げている写 真も一枚だけ写っていました。ヤッタネ!かくして、Fieldの2016年幕開けとなりました。

 正直に申しますと、右足付け根が病んでいまして、積雪の上、足を引きずりながらの撮影でした。これっていつまで続くのかナァ?回復するのか、更に痛みが増すのかとても不安です。実は昨年のS.W.に続いて来年のG.W.は既に八重山行を予約しています。石垣島ではバンナ山とオモト岳に登る予定ですが、本当に登れるのかなぁ???
 そして、もう一つ思っているのは、やはり静止画だけではなく動画を撮りたいとの思いが捨て切れません。♂と♀の出会いのデモンストレーション・産卵シーン、脱皮・蛹化・羽化などのシーンを何とか残したいそう考えております。ってなことでFieldの2016年はどんな年になるのかなぁ、文字どおり老骨にムチ?!でもムチの痛みくらい我慢するさ。頑張ります!

 

←戻る   2015年版目次へ   次へ→