何だか釈然としない!
ヒメウスバシロ・ウスバシロチョウ(2014.06.22 音更町) |
5月まで、今年は期待できるかも…と、思っていたのに6月に入ってからは蝦夷梅雨(帯広の連続降雨15日)で、どの蝶が発生しているのかいないのか、さっぱり分からなくなってしまった。確認をする意味で本日もお出かけ。 |
フタスジチョウ・コミスジ(2014.06.22 音更町) |
|
フタスジは出始め、コミスジは1化終盤ってことだよね。 |
コチャバネセセリ・ヒメウラナミジャノメ(2014.06.22 音更町) |
コチャバネはやたら早くから発生しているようですが、ヒメウラナミは順当な発生状況でしょう。
|
ギンボシヒョウモン(2014.06.22 音更町) |
|
昨日も飛んでいたギンボシですが、これは例年よりやや発生が早い気がします。何で?雨が発生に影響する種とそうでない種が居る?生育環境??うーむ!ワカラン!!! |
シオヤトンボ(2014.06.22 音更町) |
トンボってデータを持ち合わせていないので分かりませんが、イメージとしては単純に夏から秋の昆虫という感覚でしたが、それってあまりにも適当でしたね。 |
ヒバリ(2014.06.22 池田町) |
堤防でヒバリ発見。しかし、この雄のディスプレイは何?時期的にはもう求愛じゃないよね〜。巣が近くに有ったのかな。雄が飛び去った後、しばらく雌が残ったのですが、雌の行動も何だか笑わせてくれました。 |
ムクドリ・ハクセキレイ(2014.06.22 池田町) |
実はこの後、リンゴシジミを探しに行こうと企んでいたのですが、だんだん風が強まり、終いには雷、そして豪雨!ダメだこりゃ!! |