集団吸水(2004.08.01 厚沢部町

 さーて、道南2日目!昨日は0封完敗かと、思われた最終回土壇場で、伏兵によるクリーンヒット!何で伏兵かって?だってあそこにオオミスジが居るとは思ってませんでしたからね。オオミスジは今日、八雲で撮影の予定だったんです。過去何度も八雲で目撃してましたもので… で、今日のスケジュールですけど、森近辺でキマダラモドキ、八雲近辺でオオミスジとセセリ類…お天気も昨日に続いてピーカン!いざ!いざ!!
 ところがですねー、おらんのですわ。昨年あっさり撮影できたキマダラモドキも姿が見えず。昨年はお盆だったからなぁ、今年はまだ発生してないの?かも知んない!じゃ八雲。昨日思わぬ 所でオオミスジが居た訳で、まだ発生してないとは言わせません!でも、おらんのですわ!理由?分かりまへん…ついでにセセリ類も…スジの黒いの探したんですけど、飛んでません!実は、これ帰り道ルートで…思ったものが撮れたら、そのまま徐々に帰途に着こうと考えていた訳で…で、これでお仕舞い?まさかねぇー。このまんま引き下がるのもねぇー。じゃあ、昨日のオオゴマポイントまで戻る?これまたまさかぁ!道南とは云え、ここから片道100kmじゃきかないよ!
 こんな時、函館出身のS氏に情報求めて…という所なんですけど、実は昨日もかけようとしたら、携帯が電池切れで…じゃ公衆電話で…え?彼の番号?携帯点けば分かるんですけど…

 

シータテハ2004.08.01 厚沢部町

 結局、昨年時間切れで、充分探索できなかった林道があるのを思い出しましたね。あそこなら、片道50kmくらいだから、行っても無理は無さそう。まだお昼前だし…ってなことで、目指したのは厚沢部町。いや、昨日もここ通 過したんですけどね。ま、ガソリン代もったいないけど仕方ないでしょう。
 林道は、至る所にミヤマ&カラスの行水じゃなく、集団吸水が見られましたね。やっぱ今日も暑いから…。で、引っ張ってみてもしょうがないので、結論を言っちゃいますとですね。クロバナヒキオコシ!昨日のポイントの比ではないくらい群生してます。ゴマシジミ!飛んでます。しかし、昨日と同じ状況で撮影できませんでした。おそらくゴマシジミは、直射日光の当たる場所が好きなんだと思います。この沢、午後から全く日が射しませんので、行くなら午前中しかないと思います。もっとも、このField Note見て、地図で目星つけて出掛けようってアナタ!言っておきますけど、林道に入って、間もなく頑丈なゲートがあります。鍵がないと入れませんので、ご忠告まで…

 

シマリス2004.08.01 厚沢部町

 そんなこんなで、今回の道南の旅もフィナーレを迎えようとしてます。全行程走行距離1400km位 でした。期待したほど多くの蝶には出会えませんでしたが、オオゴマの飛ぶ姿を初めて見ましたし、自らポイントも発見できました。何度も遭遇しながら、撮ることの出来なかったオオミスジもかろうじて撮影できました。
 冒頭にも書きましたが、体力!気力!お小遣い(ガソリン代)!そして暇(時間)!をそそぎ込んだ結果 としては、やや物足りなさも感じますが、どど〜んと残った疲れが、行ったぞ!という気にさせます。近々始まる、参加することに意義のある大会参加ではありませんが、道南へ行ったこと、そして必死に蝶を探し求めて走り回ったことに、やはり意義が有ったんじゃないかと、そんな言い訳をしたいと思います。期待してお付き合い下さった読者の皆さん、ごめんね!
 最後の写真は、
帰り際、林道までお見送りしてくれたシマリスの赤ちゃん。きっと来年もFieldのおっちゃんはこの林道に来ます。その時には出迎えてくれよ!

 

戻る      2004年版目次へ      次へ