ウスバシロチョウとヒメウスバシロチョウ
ウスバシロチョウとヒメウスバシロチョウ

ヒメウスバシロチョウ(左) ウスバシロチョウ (右)
いずれも北海道音更町産の♂
- 産地の違い/ウスバシロチョウは北海道(道北には少ない)・本州・四国(香川県除く)
ヒメウスバシロチョウ は北海道特産種であるが、渡島半島、釧根地区には
産地が 少なく、逆にこの地区はウスバシロチョウの産地となっている。
- 特 徴/両種とも白色半透明の翅を持つ。♀は交尾後受胎嚢と呼ばれるものが付着する
など共通点が多い。
- 外見的差異/標本では頭部と胸部の境に濃黄色の襟巻状に見えるのがウスバシロチョウ
である。
胸・腹部・後翅裏面基部に生える毛がウスバシロチョウでは黄色、
ヒメウスバシロチョウでは灰白色であることで区別できる。
|| ヒメウスバシロチョウ
|| ウスバシロチョウ ||