今年のニンジン…プロローグ
守禮門・首里城(2001.04) |
![]() |
近年思っていること…“蝶が好き、蝶が好き”と言いながら半年以上蝶の飛ばない北海道に何故Fieldは住み続けているんだろう?年々収入が減る中、多額の灯油代(時に月額20万年超え)を支払い、更に除雪費がかさむ北海道に少々嫌気がさしてきている。そうだ、晩年は沖縄に住もう!昨年そう思った時に、でも待てよ、北海道にも居るはずなのに出会えていない蝶が居るし、東北もそうだ。ならば…と沖縄には行かず、道内と東北を車で走り廻った。
|
万座毛(2001.04) |
|
ザトウクジラ(2010.09.25 オーストラリア) |
|
もう一つの理由は…2010年9月にオーストラリアへ行き、クジラの写
真を撮ったのだが、調べてみるとクジラは太平洋を回遊していて、秋にはオーストラリア、春には沖縄近辺に現れるとの事だが、2〜3月は仕事が多忙で無理!と考えていたので9年前にオーストラリアまで行ったのだが、今回はその多忙な隙間を縫っての旅行だから、もしかして会えるチャンスが有るかも知れないと考え、旅行会社に問い合わせると“ホエール・ウオッチングのツアーならあります”との返事。オーストラリアでは背中と尾びれの写
真しか撮れなかったが、今回の狙いは頭、贅沢を言えばジャンプした全身の写
真が撮りたいと思っている。 |
沖縄の蝶たち(2011.07.16 沖縄本島) |
|
歳が明けてカレンダーと睨めっこ。北海道から沖縄へは、便によっては往復に2日必要で、3連休であっても中1日しか無い状態。一昔前には千歳〜那覇便があったのに、今は道内どこから出発しても羽田経由。今年G.W.が長いのは承知してているが、かなり旅費がお高くなりそうだし…で、思いついたのが3/20最終便での出発(お仕事終了後ね)。翌21日が春分の日、22日お仕事をサボれば、23日、24日が土日。これしかない!最初は21日出発を考えたが、やはり朝一便でも那覇着が16時台で1日消えてしまう。3/20最終便だと羽田で前泊が必要となり¥12,500の費用が必要だが翌日9時台に那覇着だからね。
|
オオゴマダラ(2017.08.14 与那国島) |
|
ってなことで、どんな旅になるか…あっ、そうそう、いつもならあそこへ行って、あの蝶に逢いたいからこの時期に行こう、等と決めて出かけるのだが、今回は蝶の目標設定無し!アマミキヨ様のお側に行って更に運気を高め、イライラの解消が出来ればそれでOKで〜す。珍しく観光中心になるかも知れませんので、蝶の写
真はあまり期待しないでね〜。 |