胡蝶舞う国へ その12
端紅蝶 ツマベニチョウ(2007.09.17 台北市 動物園
)
![]() |
|
特にコメントすることもないのですが、折角撮った写
真ですから、もう少し見ていただきましょう。 |
コノハチョウ(2007.09.17 台北市 動物園)
![]() ![]() |
|
うーん、見れば見るほど日本産との区別が付かない(汗)台湾には他にキオビオノハが生息するが、イワサキコノハは台湾でも迷蝶とのこと。
|
マルバネルリマダラ(2007.09.17 台北市 動物園)
![]() |
|
1頭だけルリバネルリマダラを見た。こうして見ると確かに“マルバネ”の名に納得できると思う。 |
オオゴマダラ (2007.09.17 台北市 動物園)
![]() |
|
どよーんと曇っていたので、どうしても光量
不足!絞り込めずに、ピンの浅い写真ばかり撮っていたが、何のことはない、ストロボ撮影してしまえ!と開き直ったら、撮影が俄然楽になった。 |
ナガサキアゲハ♂(2007.09.17 台北市 動物園)
![]() ![]() |
|
館内で一番数を見たのはナガサキアゲハ。それにしても雄の後翅表面
にはブルーの鱗粉が発達していて、恥ずかしながら別種と思い込んでしまった。それにしても有尾型は雌しか見かけなかったが雄にも有尾型は存在するのだろうか?
|
ナガサキアゲハ♀(2007.09.17 台北市 動物園)
![]() ![]() ![]() |
|
全て広角レンズによるストロボ撮影。有尾型も珍しくて魅力はあるが、無尾型の白化した雌はやはりFieldのお気に入り! |