ハクチョウ(2005.11.20 十勝川)
|
|
前回ナキハクチョウを見ていただいたのだが、その後どうなっただろうと帯広川添いを歩いてみた。前回は真剣に白鳥を探したが、今回はカメラマンさえ見つかれば、そこにナキハクチョウが居るだろうと、カメラマン探し。しかし、ついに見つけることは出来なかった。もうどこかへ移動してしまったようだ。
|
ホオジロガモ(2005.11.20 十勝川)
|
|
何か他の種類は来ていないのかと目を凝らしていると、ホオジロガモを見つけた。特に珍しいという程ではないが、他の鴨類より警戒心が強いのか、手前に寄って来ることはまず無い。しかも、潜水が得意らしく、四六時中水中に潜るから、余計カメラに納まってくれない。 |
マガモ(2005.11.20 十勝川) |
|
そう思った途端に面白くなってきた。いや、撮るのはやはり難しいのである。難しくて思った写 真が撮れない→悔しい→面白い。と、こういう図式だ。更に、水に浮かぶマガモの雌など、興味も無かったが、こうして飛んでいる姿は、俄然格好が良いのだ。 |
ヒドリガモ(2005.11.20 十勝川)
更に、更に、羽を開いた姿は、羽をたたんで水上に浮かんでいる姿とは別 の模様が見えてくる。これは、ますます面白い。何で今までこんなに面白いことに気付かずにいたのだろう!
所が、問題があった。私のこのポジションからは、殆どが逆光になるのである。発見したこの楽しみを充実させるためには、どこか順光で撮影できる場所を探さなくてはならないが、とにかく私の今年の冬のテーマが見えてきた。水鳥の飛翔。これだ!
コガラ(2005.11.20 音更町)
ところで、お仕事いっぱいのFieldは、そろそろ戻らなければならない。でも、折角だからちょっと寄り道して長流枝内に寄った。林道をゆっくりと車で流しながら何か居ないかと探し回るが、何も居ない。
そろそろ一般道に出てしまうと、諦めかけたところに、黒ベレーの小さな鳥が現れ、林道脇の枝に止まってくれた。車の窓だけ開けて、撮影。うーむ、やっぱメンコイわ。犬も歩けば…ではないが、アウトドア写 真は、家の中のパソコンの前では撮れないのである。寸暇を惜しんで、お外に出なければ、良い写 真は撮れないのだと改めて実感した次第です。