北海道 北部〜中部編
日本最北端の碑 (2017.5.3 稚内)
|
||
この岬の名称は野寒布 (のしゃっぷ) 岬です。アイヌ語の「ノッ・シャム」「 岬 があごのように突き出たところ」、「波のくだけ散る場所」に由来しています。 根室半島東端の納沙布(ノシャップ)岬「ノッ・サム」(岬の傍ら)とは別 ですので要注意。 |
日本最北端の碑 (2017.5.3 稚内)
|
||
|
||
ここにある人物像は、樺太が島である事を確認し間宮海峡を発見した間宮林蔵です。 |
納沙布岬の朝日 (2017.5.4 稚内) |
||
|
||
納沙布岬のシンボル (2010.11.21 野寒布岬)
|
||
![]() |
||
延々と風車が並びます (2010.11.21 オロロンライン)
|
||
![]() |
||
音威子府駅 (2010.11.21 音威子府)
|
||
![]() |
||
音威子府 ーおといねっぷ。北海道で一番小さな村で、蕎麦が有名です。 |
旧敏音知駅舎 (2021.5.8 敏音知)
|
||
![]() |
||
敏音知-ぴんねしり。天北線の廃線に伴い1989年5月1日に廃駅となった。 |
高砂酒造 (2007.9.1 旭川市)
|
||
![]() |
||
Fieldの好きな酒造会社です。 |
高砂酒造ポスター (2007.9.1 旭川市)
|
||
![]() |
||
カムイコタンの吊り橋 (2015.5.3 旭川市)
|
||
|
||
キティちゃん(2015.5.3 栗沢町)
|
||
|
||
芦別大観音(2015.5.3 芦別
市)
|
||
|
||