第4章 街全部が遺跡?!(MILAN2)

1.Duomo(ドゥオーモ)

 4月30日朝7時(以降現地時間)フロントにカード・キーを渡し、お散歩する旨を伝えて、早速お出かけです。勿論行く先はDuomo。ドゥオーモなるものは、ヨーロッパ中にありますからきっとその土地の中心的教会をさす単語なんだと勝手に解釈してますが真偽のほどは分かりません。更におそらくドームと共通 の語源を持つのだろうと想像しているのですがどんなもんでしょうね?更に更に、日本語の“堂”なんて言葉が共通 のルーツを持っていたりしたら面白いと思うのは、もうコジツケなんでしょうか?
 で、何で“勿論…” なのかと言うと、今回の旅行で私が最も楽しみにしているのが実はこのミラノのドゥオーモだったからなのです。


14世紀に起工して完成は江戸時代 世界最大級のゴシック建築
尖塔の数は135とも160とも言われている

 ところが、残念なことにこの肝心なDuomoは補修工事中で正面 からの写真は撮る気がしなかった。悲しい!


建物の左側面から撮影

 しっかし、すんげー!の一言!口あんぐり状態で建物の周りをうろつく。


建物の左後方から撮影

 どの方向から見ても異なったデザインの彫刻と代理石像の数々。


建物の正面入口 両サイドに工事用ネットが…

 困りました。どの写真見て貰ったら良いんでしょうか?数だけは撮りましたが、いずれも解像度には不満が残ります。しかし、こうして皆さんにお見せできるのもFine Pixのおかげではあります。

 

2.Galleria Vittorio Emanuele

 ドゥオーモの前には、お決まりの広場がありましてPlazza del Duomoと呼ばれています。そしてこれまたお決まりの鳩が… (注:時折イタリア語表示しますが、ローマ字と思って下さい…ローマってどこの国かお解りですよね…当然二重子音は促音便になります。ただしzzだけは日本語のローマ字表記と違って“ッザ”ではなく“ッツア”例/Pizzaはピッツアとなります。以上イタリア語講座でした。)


この馬に乗ったおじさん、至る所に居たけれど誰だっけ?

 この巨大な広場に面していくつか目を惹く建造物がありましたが、やはり一番目を惹いたのが、Galleria Vittorio Emanueleという建物。ドゥオーモを背に右手に見える。



美しいアーケード

 この建物、物の本によると近代建築物とされているが完成は1877年だとか。ま、確かに現代ではないから近代なんだろうけど、歴史の浅い北海道在住の私の目には、全部古代に見える(笑)いったい何の目的で建てられたのかは知らないけれど、今は単なる商店街。ブティックやカフェ、レストランが並んでいた。そして町中がこの様な建物ばかりで、それぞれアパートだったり個人住宅になっていたり…。
  そして、このアーケードを抜けた先には、かの有名なイタリア・オペラの殿堂スカラ座がある。
私はこのアーケードの入口でライター(ドゥオーモの絵入り)を買った。成田で100円ライターを取り上げられた(自主的に捨てた)からであるが、1ユーロを渡したら、売店のお兄さんがまだこっちを見ている。あれ?っと思って値札を見直すと、どうも1.5ユーロだったようだ。ユーロ硬貨に不慣れな私がまごついてると、“分かった!1ユーロにするから、もって行け!”どうも私が値切ったと思ったらしい。しめしめ!


カフェで朝食

 そろそろお腹も空いたので、広場を挟んで反対側のカフェでお食事。写 真奥左手のグレーの物体が工事ネットで囲まれたドゥオーモ。右手には馬に乗ったおじさんの像が見える。美味しいパンとカプチーノの後のタバコは格別 にうまかった! 

前ページ : 次ページ